[2021年9月9日]
こんばんは。
9月に入り、そろそろ受験生達は入試の過去問を意識する季節となってまいりました。。。
そこでちょっと気になるのは試験範囲のこと・・・
昨年の高校入試の試験範囲は、既知の通り一斉休校等の影響により、削減されたのは記憶に新しいところであろうかとは思いますが、今年は、今のところ一斉での休校措置はないので、試験範囲は例年通りとなるかと思います。
ただ、今後学校単位での臨時休校が多発かつ長期化した場合などは、どうなるのかというところは不安がありますが。。。?
さて本題ですが、去年の問題は、試験範囲として短いので、過去問対策として有効か?という議論です。
答えはズバリ必ず利用して下さい。範囲は短かったですが、入試問題には変わりはなく、最新の傾向を示すものであるので、除外する理由は何一つもありません。
また、過去問対策としては少なくても過去6〜7年分やる訳なので、範囲外であった部分は昨年より前の年の過去問で対策をすれば良い訳で、質・量的に問題にはなりません。。。
ではご参考までに。