パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2021年10月25日]

「繰返しは」金なり・・・

こんばんは。

そろそろ、2学期の期末テストが近づいてまいりましたね。。。
中3にとっては、内申がFIXする重要なテストとなります。
そこで、なかなか点数が上がらなくて悩んでいる生徒も少なくないのではないでしょうか。。。
正直言って何時と同じやり方・時間では点数は上がりません。
たまたまテスト範囲が得意分野で上がることはありますが、局所的なことが多いです。
全体的に底上げをするには・・・やはり「繰返し」勉強をすることが早道です。
うちでもテスト前になると、「テスト範囲を2周以上しないさい出来たら3周!」・・・
と言っていますが、実現出来た生徒とそうでない生徒の結果は歴然ですね。
ではその実現の為には・・・時間を多く取るしかないです。
そう考えただけでくじけてしまう生徒も多いですが、2周目は1周目より早く終わります。
そして、3周目はもっともっと早く終わります。3周するのに1周目の3倍の時間は掛かりません。
まさしく学習効果が出るんです。それを実感して欲しいですね。。。
「繰返しは」金なり!です。
ではでは。