[2022年6月6日]
こんばんは。
あと、1ヵ月ちょっともすると、夏期講習が始まりますね。。。
さて、その夏期講習ですが、世間では「その目的は?」と聞くとあまりはっきりしたものを持っていないケースもあるようで、「なんとなく」とか、「皆が行くから」とか、「親に行きなさいっ!」と言われたから・・・などなど何か「目的」が明確でなかったり、主体性に欠けていたりということがあるようです。
そのようなことがないよう、当塾では提案制度をとって、生徒1人1人に夏期講習で「何をすべきか?」を提案します。じゃーないと、お金も時間も勿体ないですよね。。。
そして、その提案は我々の分析結果や観察結果が元になるのですが、案外その提案を持ちかけると、生徒や保護者様が色々なことに気づくことがあります。
例えば「あっそうだ・・・ここも・・・」というような感じで。
この気づきが提案内容をブラシアップしてくれてより良いもになっていくんです。
ようは、大義名分で終わるのではなく本当に生きた提案になります。
なので、我々の最初のキック(提案)は大事なんです。
ではでは。