[2022年6月20日]
こんばんは。
いよいよ、公立の中学生達は今週から1学期の期末試験が始まります。
中1達にとっては、初めての定期試験となり、小学校時代のテストとは勝手が違うことを強く感じることでしょう。。。
と言うか、もう既に2週間前のテスト対策を開始し始めた頃から感じているとは思いますが、テスト範囲があったり、勉強計画やワークの提出があったり・・・
そして、塾でも強く言っているテスト範囲を2周以上勉強することなど・・・もう何もかもが始めての経験となります。
特に、この2周以上することに関しては、だいぶ違和感があるようです。。。
それだけミスしやすかったり・難しかったり・忘れたりすることがあるということや初見の応用問題に対応できるしっかりとした基礎力の構築という面でも、その必要性は説くのですが・・・それでも少し「何で?」という顔をしますかね。。。
たぶんこの定期テストを1回経験すれば言っている意味が分かるかと思いますが。。。
ではでは。