[2022年10月3日]
こんばんは。
今日は英語の「筆記体」のお話です。。。
と言うと「筆記体ってなにっ?」と聞かれそうですね。。。
あの、ぐにゃぐにゃした字のことです。。。絶対に何処かで目にしているはずです。
お店の看板などに使われていることも多いですね。
「活字体」と比べるとカッコ良くておしゃれな感じがします。
何よりも最大のメリットは、素早く書ける!ということだと思います。
なので、単語を書いて覚える時などは、速く書けるぶんとても優位性がありますね。
自分は昔、書いてる紙が真っ黒になるぐらい、何度も何度も書いていました。
はたから見ると何を書いているか分からないという状態ですが、自分はスペル思い浮かべながら書いているので、何も問題はないのです。
しまいには、スペルを思い浮かべなくても勝手に手が動くようになります・・・これマジです!
こんな感じで大昔(大笑)は覚えていましたね。。。
しかし、「筆記体」を教えなくなったのは、残念でしかないです。。。
ではでは。