パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2023年5月15日]

5月模試

こんばんは。
先週末、本年度の最初の模試を実施しました。。。
内容としては、前学年の内容が多く前学年での1年間の定着度を測るといった内容になっています。
なので、その結果でどのぐらい復習が必要かが自分でも分かると思います。
そして我々も夏期講習のネタとして、その結果を利用していきます。
模試は、偏差値を知る手段のみならず、自分がどんなところが得意で、またどんなところが苦手なのかを示してくれる分析ツールです。
もちろん、志望校の合格可能性判定もしてくれます。
あと、意外と皆重要視しないところは、各問題の正答率とその問題に対する自分の正誤の結果です。
私の中では、一番のお勧め事項なんですが、正答率が高い問題の中で、自分が出来なかった問題に注視して、優先的に復習するのが、偏差値や学力Upの早道です!
ではでは。