[2023年5月22日]
こんばんは。
受験生にとっては、そろそろ受験年度を迎えて半年ぐらいが経とうとしておりますが、未だ志望校が定まっていない生徒も少なくないのではないでしょうか?・・・
そんな生徒達から良くあるある質問は、「志望校はどうやって選ぶの?」ですね・・・
大抵は家族と相談して決まっていくのが多いですが、親御さんが東京や近辺の県の出身の方々ではなく、また初めてのお子さんだと、親御さんも良く・・・「まったくそのへんのことが分からないんです。。。」とおっしゃられる場合があります。
そんな時、まずは生徒に「将来何かやりたいことやなりたいものはある?」と聞きまね。。。その答えによってはその方面に特化した学校選びというのがあります。
ない場合は、現状の学力+αぐらいの学校の中で、ここ近辺の生徒達が良く行く学校などを紹介しますね。。。
ただ留意することは、その高校の大学進学実績などを参考にして、大学選びも視野に入れて考えること!です。
あと勉強面だけでなく、部活動・文化祭・委員会活動他の学校生活という側面で考えることも重要ですね。
ではでは。