[2023年9月14日]
こんばんは。
この度、東京都教育員会は、都立高校入試での男女別定員を令和6年度の入試から完全撤廃すると発表しました!
段階的にということで、令和4年度は全体の10%、そして今度の令和5年度は20%となったのですが、令和6年度、今の中3からは完全撤廃という運びとなりました。。。
正直段階的と言ってたのでもっと何年もかかるだろうと予測していましたが、いずれそうするのであれば、もう思い切って・・・という感がありますかね。。。
これで、学校や学年によって男女比率が偏る可能性が出るということになります。じゃーそれの何が悪いのか?論になりますが、別にそれはそれで良いのではないでしょうか。真の男女平等だと思います。
後は、数年それを実施していって何か問題が出てくるか?です。
なお、気になるのは、受験指導する側として、倍率のみならず学校別の男女比率のデータが必要か?または生徒側からそのようなニーズがあるか?でしょうかね。。。
ではでは。