[2023年12月18日]
こんばんは。
いよいよ、中1・2向けスピーキングテストの詳細が分ってきました。。。
サンプル問題も公開されましたが、ほぼ予想通りで今まで中3向けに行ってきた方式を踏襲する形となりましたね。
もちろん、中1・2向けですから、内容自体は中3向けに比べて簡単になっています。
そして、気になる出題範囲ですが、それぞれの学年において、2学期までに習得した範囲となり、学校の教科書の具体的なページ位置が示されています。つまり、しっかりと学校の教材を音読も含め勉強しておきないさいよ!・・・ということみたいです。
以下詳細。
【実施日時】
・1〜3月
※具体的な日にちがまだ決定していないです。
【テスト会場】
・各自学校
【ハードウェア】
・タブレット+マイク付きヘッドホン
※前にあったような、他の生徒の声を拾ってしまうということは、絶対にないと言っていますが、学校環境のようなパーティションがない環境だとどうなんでしょうかね。。。?
【結果発表】
・4月
【成績反映】
・特に明記なし
※入試結果や学校成績への反映に関しては一切明記はないです。
本当にないのかは心配なのですが、テスト結果の分析データを良くみて、今後に生かしなさいっ!
というのが趣旨のようです。
注)中3向けは入試結果に反映されます。
ではでは。