[2024年3月7日]
こんばんは。
はい、表題の件、前回のブログで書いた中2達へ掛けた「はっぱ」が少し効き目があったようです・・・
それで、表題の質問が飛び交い始めました。
正式には、中3向けのオリエンで長々とお話しをしていくのですが、ぶっちゃけ、まずは中1・2の復習です。
これは、中3の既習単元の復習を含め、受験が終わるまで永遠に繰り返してもらいます。
そうこうして、中3の単元を10月か11月までに終わらせるので、そこから過去問フェーズへ突入します。
と言っても単元ベースの復習は永遠に不滅です・・・(笑)
そして、最近の流行りは、「スピーキング練習」と「理社の記述練習」!!
うちもかなり力を入れていますが、これがないとただ過去問をやっているぐらいだと正直勝てないです。
もちろん、内申を上げることは必須で、学校の定期試験は超大事です!
しかも検定試験を取っていない場合は、その対策もとなります。
ということでやること満載!!
以上の事柄をやりこなして、志望高校に合格した今の中3達を見ていると、とても頼もしく感じますよね。本当に。。。
ではでは。