パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2024年3月28日]

教材に関して

こんばんは。

今日のお題は、「教材」・・・学校では学校で使う教科書があるように、塾にも塾で使う「教材」があります。
これらは市販されてはおらず、塾で受験を意識した指導が出来るように作られています。量的には膨大にあり質的にも充実していて、これをやり切れば十分受験で戦えます!
そして、個人の実力に合わせて3レベルが用意されていて、実力を測った上で生徒達に提供しています。。。
なので、市販の教材を買うことは、基本勧めません!(単語帳・漢字帳などは別。)
必要がないし、沢山ある塾の教材を使うことで、勉強のストーリー性を構築して欲しいからです。
一番良くない例は、市販の色々な教材に手を出して、勉強の仕方・学び方の一貫性を損なうことですかね。
ではでは。