[2024年7月4日]
こんばんは。
梅雨に入って、じめじめして暑い日々が続きますが・・・
そんなここ昨今、私立高校の先生方が良く来訪されてきます。
ちょうど、来年度の入試要項が決まり、新しい学校パンフも出来上がったころということもあって、この時期にお越しになることが多いです。
本当に、ご苦労様です。。。
そんな中で、塾やとして助かるのは、昨年度からの変更点をピックアップして説明して頂けることですね。。。
今日も、来訪がありましたが、やはり一番気になるのは、内申基準点の変更・・・
これによってこちらの構え方も変わってきますからね。特に気になったのは3科基準がなくなって5科と9科のみ・・・これは理社を重要視していくということで、先々の大学進学で国公立を狙って欲しいという意向なのでしょうか・・・?
今後この傾向は、中上位の高校で広がっていくのか注視していきたいと思います。
あと、御校100周年ということで、あの有名な制服が変わる!というトピックスもありました・・・
このような話題でも、いち早く知れることは生徒達との共有も早く出来るのでとても有難いことです。。。
ちなみに、制服って結構志望校選択の大きなファクターになったりするんですよ。
やはり、勉強だけの為に行くのではなく、高校生活をしに行くという観点が、生徒本人達にとっては強くあるからでしょうね。。。
ではでは。