[2024年8月8日]
こんばんは。
ここ昨今、理数系に特化した都立高校がだいぶ増えてきているのは、ご存知でしょうか。
?「理数研究校」(24校)
?「スーパーサイエンスハイスクール」(8校)
?「東京サイエンスハイスクール」(3校)
・・・実はこんなにあるんです。。。
理数系が好きな生徒達にとっては、志望校選択の大きなファクターとなっていますね。
?〜?の特色の違いは、都教育委員会のHPで述べていますが、正直、具体的な違いは、良く分からなーい!という方々は多いと思いますし、同じ分類の指定校でも学校によって違いはあると思いますので、必ず!学校説明会等に参加して確認・比較するようにしましょう。
レベル的には、?>?、?で、?は?になる事を目指している学校、ざっくりした説明ですみません・・・
また、入学試験にも特色があったりして、理数は傾斜配点により配点が高いという学校もあります。
なお、昔からある「進学指導重点校」「進学指導特別推進校」「進学指導推進校」のくくりとは違うのでご注意くださいませ。
ただ、そのくくり(「理数系に特化」と「進学に特化」)のANDやor取った志望校選択というのも有りなので、今後の受験相談で対応していこうと思っています!
ではでは。