[2025年1月13日]
こんばんは。
最近とても気になる話題である「高校授業料無償化」・・・
実現に向けて盛んに議論されていますが、実現性は結構高いのでは?という印象を受けますね。。。今年の4月は無理にしても来年には・・・?
さて、もし実現されたら教育界や学校の生徒達やその親御さん達にどのような影響を及ぼすか?・・・というのが気になります。。。
一つは、経済面で私立の選択を控えるという傾向が低くなるので、私立への志望が多くなっていくかもしれません。
そうすると今の受験スタイルから考えると、私立第一志望が増えて「内申で単願推薦を!」とか「フリーの一般受験を!」という思考が強くなるかもしれません。
結果、塾へのニーズはおのずと「内申を上げる方が優先!」とか「私立の一般受験対策の強化!」というところでしょうかね。。。
ただ、いくら授業料無償化と言っても、私立特有の設備費的なものは無償化はされないでしょうから、どこまでそのような傾向に進むかは定かではありません。。。
ではでは。