パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2025年3月27日]

教科の好き・嫌いの変化

こんばんは。
この度、ベネッセから「小学生」「中学生」を対象にした「教科の「好き」の傾向と9年間の変化」という統計データが発表されたんですけれども・・・9年前と比べると「中学生理科」以外すべてダウン・・・
これを見ちゃうと皆勉強が嫌いになっていっているんだなぁーと思い知らされます。
各教科とも「好き」と思っている層は6〜7割ぐらいるのですが、そこをベースにした減少傾向です。
特に、「英語」は2020年の指導要領が変わってから激しい落ち込みです。
「小学生」は「教科化」、「中学生」は「スピーキング」を含めた「4技能」の強化というところが響いているのかもしれません。
この「好き」「嫌い」は、勉強への「意欲」と繋がるので、我々も心して臨む所存でございます・・・(悲)
ではでは。