[2025年4月28日]
こんばんは。
ご存知の方もおりますでしょうが、只今・・・文科省では、公立高校内での併願制を検討しています。
つまり東京都で言えば、今は1つの都立高校しか選択できないですが、それを複数の都立高校を併願出来る仕組みに変えようと検討しています。
公立離れに歯止めをかけようという狙いがあるのでしょうが・・・これはかなりの改革となるでしょうね。。。
こうなると・・・もう公立・私立も関係なく「高校」という枠の中で自由に併願できるということになります。
ただ課題は色々とあるかもしれません。。。例えば、今の公立第一志望で私立併願の「併願優遇」という制度を公立内同士の併願でも適用するのかとか、国立高専は、「高校無償化」も含めこの時代の変化の中どうなっていくのかとか・・・考えたら沢山ありそうですよね。。。
その制度次第では、人気度が大きく変わるので、高校側にとっては戦々恐々というところではないでしょうか。
まぁ何はともあれ、生徒達にとっては、選択肢が増え自由度が高まるということに間違えなさそうです。
これが極少子化時代の高校のあり方なんでしょうね。。。
ではでは。