[2025年7月10日]
こんばんは。
速いものでもう7月・・・
受験生達は、いよいよ大きな山場の1つの夏を迎えます。
ここで大きくジャンプUpしたいと思っている生徒達は多いかと思いますが、その為にはきちんとその準備をしておく必要があります。
じゃないと期待した結果が得らません。
キーワードは、「整理整頓」!・・・「えっ!そこ?」と思うかもしれませんね。。。しかもそんなことを言う塾も少ないかもしれませんが、人と同じことをしていてもダメです。
はい・・・じゃーその「整理整頓」ですが、2つの意味があります。
その1:
まずは自分の身の回りの物、それは勉強道具に限らず生活全般で使っている物を「整理整頓」しましょう。
次に肝心な勉強道具・・・使い易さを考えて、教材・ノート・参考書・パソコンなど分類別に整理すること。
その2:
次は勉強面の話になりますが、自分の苦手な物・得意な物をハッキリと整理すること。それは教科別だけではなく単元別や項目別まで落とし込んでノートに書き出しましょう!
そして、苦手な物を中心にその克服計画を立てる!・・・です。
以上、是非やってください。
では!