パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2011年6月9日]

「わかる喜びを教えます。」

今日は、「わかる喜びを教えます。」を、もう少し掘り下げてお話をしようかと思います。ご覧の通り、塾としては、当たり前であり、かつ極論でもありますが、あえてそのありふれた言葉を選びました。目指すのは、目先の成績向上や受験合格だけではなく、将来大人になっても通用する勉強スタイルを確立するというものです。つまり、理解する事を楽しみにさせ、勉強というものは辛いものではないんだよ、という事を教えて行き、将来社会に出て、さまざまな勉強を強いられても、がんばれる精神を築きたいのです。
※有益な情報を提供するメールマガジンも始めました。配信ご希望の場合は、「お問い合わせ」から、「メルマガ配信希望」と書いて、メールアドレスを登録してください。
第1回目は、「夏期講習について」という題で、夏期講習の内容・回数と偏差値の上昇率との関係を述べていきます。