[2011年7月4日]
今日は、チラシの話をします。あのポストに入るやつですね。。。学習塾にとって、メインの販促手段でもありますが、かなり確率でポイされる運命にあります。でも、実は結構お金がかかっているんです。だから、少しでも捨てられない様工夫する必要があるのです。最初は、本部が提案してくるチラシを使っていたのですが、小さな文字で「ごちゃごちゃ」いっぱい書いてあるやつでした。正直、こんなチラシ誰が読むんだよ・・・という感想を持ちましたが、とりあえず言われるままに使っていました。けれども、あるタイミングで、意を決して、本部が提供してくるチラシを使用せず、自分で作ることにしました。最初は、結構考えるのが大変でしたが、何度か作っていくとコツが分かる様になり、楽しささえ覚える様になってきました。そして、その自作チラシも、今回の夏期講習用で3回目となります。今回は、4コママンガにしてみました。。。
では、お楽しみ!