パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2011年7月6日]

子供は親の言う事を聞かない・・・

入塾相談に来られる保護者様から、良くお聞きする言葉の中に「うちの子は、親の言う事を聞かなくて困っています。勉強をしなさいと言っても、ちっとも聞いてくれません。。。」というのがあります。そうなんです、私も高2の息子と中2の娘がおりますが、顔を合わすたびに、職業柄、「勉強しろ!」とつい言ってしまいますが、当人達は、何食わぬ顔をして、ゲームやテレビを見続けています。悲しいです。。。うちの子たちも例外でなく、こんな感じなので、中2の娘には、うちの塾に来させて、先生方に勉強を見てもらっています。すると不思議な事に、第三者(先生方)の言う事は結構聞くんですね。おかげさまで、ちょっと成績が上がりました。数学でプラス20点!、親の私が言ううのも変ですが、それは彼女にとって快挙です。このまま続いてくれる事を祈るばかりです。もう、塾長でなくいち親モードです。こうやって、多くの保護様が同様な悩みを抱えながら日々過ごされている事を身を持って感じながら、そのお悩みを解決する職に就いているというのは、なんとも複雑な立場ではありますが、これからも生徒達の学力向上に努めてまいりたいと思っています。結論として、「自分の子は他人に託す」ですかね。。。
※メルマガ第2号:「小学校の教科書はこう変わった!」を配信中です。配信ご希望の場合は、「お問い合わせ」から、「メルマガ配信希望」と書いて、メールアドレスを登録してください。