パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2011年8月28日]

教室の美化運動?

以前にも書きましたが、何時も教室をきれいに清掃しています。そして、トイレもピカピカです。
すると不思議なことに、あまり汚れないんですね。。。私から「汚さないようにして」とか「綺麗に使ってとか」一切言ったこはないのですが、先生方や生徒達も、汚さないよう努めてくれています。
何はともあれ、皆さんに感謝です。これからも継続して綺麗に保っていきたいです。
そこで、余談ですが、綺麗に使用して欲しい時などは、「綺麗に使用して下さい。」という張り紙等は、あまり効果がないようです。そうじゃなくて、「いつも綺麗に使ってくれて有難う。」というような張り紙の方が効果があるそうです。ちなみに、うちは「張り紙」なんか一切していないですし、前述の通り、口頭でもそんな事を言ったこともないです。ただ、ひたすら清掃に努める。。。それは、感謝の意を込めた張り紙より効果があるという事なのでしょう。皆様も機会があれば試してはいかがでしょうか。