パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2011年12月21日]

冬期講習が始まりました!

早いもので今年もあと1週間半ぐらいとなり、公立校は明後日より冬休みに入ります。
当塾では、一足先に今週から冬期講習に入っていますが、さすがに短い休みの講習会という事もあってか回数自体は皆さん少な目です。
ただし、ニーズ内容としては多種多様で、受験を控えてのピンポイント対策、苦手単元の克服、推薦入試の為の小論対応、英検対策などなどさまざまですね。。。正直言ってひとりひとり異なるメニューとなっています。個別指導なのであたりまえと言えばあたりまえですが、つくづく個々のニーズというものは異なるものだと痛感しています。
なので、「講習会って何をやるのですか?」と保護者様から聞かれた場合、まずは「何をやりたいですか?」とこちらからお伺いしています。それで、特に漠然とした要望に対しては、こちらから色々とヒアリングして、この様な内容で講習会をやっていきましょうという提案をしていきます。
このスタイルは、講習会に限らず、スパンは長いですが、通常の授業の組み立て時も同様のプロセスを経ていきます。