パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2012年6月30日]

只今、面談週間!

ようやく、気温も上がってきて、これから夏らしくなってきそうですね。そして、このころになると、年3回(夏、冬、春)ある面談の中の第1回目の夏の面談行っています。
形式的には、二者(保護者様と私)または三者(保護者様、生徒、私)で、内容としては、1人20分から30分程度の時間で、塾の成績表や模擬試験の結果を元にお話しをさせて頂いています。
あとは、ざっくばらんに、生徒の気になる事や意見や情報交換などを行っています。
中でも、面白いのは、塾では見られない、生徒の以外な一面のお話、「えっ、そうなんですか・・・」というフレーズが思わず出てしまう様な事です。ちなみに悪い話ではないですヨ。
この様な話は、指導する立場の者にとっては、以外に重要な事で、何せ人と人が接する仕事ですから、言い方も含め言う内容などに配慮出来るのです。
なので、面談では出来るだけ、その様な事を言い安い様な雰囲気を作っています。