パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2012年8月16日]

音楽を聴きながらの勉強って?

最近、自習の時に、音楽を聴きながら勉強をしている生徒を時より見かけます。
もちろん、イヤホンをして聞いているので他の生徒に迷惑を掛けている事はないのですが、果たして勉強の効果としてはどうなのでしょうか。いささか疑問に思えますね・・・
当人達は、「雑音が入ってこないので集中できるんですよー」と言いますが、世の中(世界)では、その様な事を真剣に研究している人達がいるもので、その研究結果によりますと、まず歌詞付の音楽は、歌詞に集中してしまう為に、勉強を阻害してしまう様です。特に、ヒップホップ系の音楽は最悪の様です・・・
家でも、音楽を聴きながら勉強している諸君!
ちょっと考え直した方が良いかもしれませんよー。
また、逆に歌詞もなく静かな癒し系の音楽なら効果があるかなと思いがちですが、それはそれでα波が出すぎて、寝ちゃうかもしれませんね・・・(笑い)