パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2012年9月10日]

個別指導は高い?それとも安い?

今日は、個別指導の授業料に関してお話をしていこうかと思います。
まず、個別指導はとにかく高いとうイメージが固定化されていて、集団塾と比べると敬遠されがちです。
確かに授業単価は、先生1人に対して生徒2人しかつかないので高くなってしまいますが、その変わり、家庭教師がそばにいる様な授業を受ける事が出来ます。
しかも、割安感を出す為に、空きコマを利用した無料授業を展開しています。そうなんです、無料で個別指導が受けらるのですよ!<ちょっと強調>
まずは、空きコマって何ぞやから始まりますが、1対2の個別の場合、1人しかいないコマ(授業枠)がスケジュールの都合で発生する場合があるのですが、そこに生徒を呼んで無料で授業を行います。
時期的には、テスト2週間前、受験生においては、2学期以降から受験終了まで無料開放しています。
そう考えると、年間結構の数の無料授業を受けられる事になるんです!!!
ただ、当然スジュールの都合によりその量が変わってくるのですが、サービス性向上の為に、実は・・・実は・・・少ない時は・・・わざと空きコマを作ちゃっています。。。
という事で、個別指導が高いか?、安いか?、質やサービス性を含めてお考えになると良いかと思います。
では。