[2014年3月4日]
こんばんは。
まだまだ寒い日が続きますが、いま我が塾はとっても熱いです!
2/28、都立高校の合格発表があり、これで我が塾の今年の高校入試の結果が全て出揃いました。
結果はなんと!・・・全員合格でした!
これで、3年連続の第一志望合格率100%達成となりました。
受験生のみんな、先生方良くがんばりました。
ほんとうにおめでとう☆☆☆
私も感無量です!
さて、少し冷静になって、勝因を考えてみると、やはり毎年心がけている「何事にも丁寧に」と「最後まであきらめずにその生徒対してやるべき事をきちんとやる」でしょうか。
こう書くと「あたりまえじゃないか、何処でもやっていることだよ」とか「精神論だけ?」と言われそうですが、私が考えているのはきちんとした成績を上げるためのシステムがあってそれを精神論で貫くです。
そうですハード的な面とソフト的な面の両立が必要でかつ生徒や先生達の同調も必要なんです。
それをコントロールするのが私の仕事なのですが、これが何時も大変です・・・(汗)
そして最後に「運」でしょうね。。。
いわゆる「人事を尽くして天命を待つ」です。
何はともあれ、結果的に努力したものが報われて、ほんとうに良かったです。
ではでは。