パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2014年3月24日]

キャラクター

img1
こんばんは。
晴れた日が続きますが、花粉が大分飛んでいる様ですね。
生徒達も色々と対策をしている様で、花粉対策用メガネなどを掛けてくる生徒もいます。
昔に比べて大分おしゃれになりました。
やはり見た目は大事ですね。
さて、今日は我が塾のキャラクター(上の絵の左のやつです)にスポットを当てたいと思います。
名前もちゃんとあります。ポポちゃんです。よろしくですっ!
まず話を進める前に、ふと冷静に周りの塾さんを見渡すと、あまりキャラクターを掲げているところがない事に気が付きます。
学習塾としては邪道ですかね・・・今更ですがちょっと不安になったりします。
学習塾なのに幼稚的と捉えられる事を懸念しているのでしょうかね・・・?
ただ、今ところ苦情はないですよ・・・(笑)
実はこのキャラクターはワセイクのものではなく、八王子みなみ野教室のオリジナルキャラなんです。
そして、こやつが登場するシーンは、チラシ特に講習会のチラシのマンガ、他のチラシでもワンポイントとして必ず入れています。次に教室内に掲示する多種多様な生徒向けのポスターやホームページのTOP画面。
調子に乗って家族を増やしてしまいました。(上の絵右側)最初は、2〜3匹?人?増やして欲しいと妻に頼んだのですが、テーマが受験が終わり・・・春が来た・・・よっしゃ花見だなで決めたので、思わず大家族になってしまいました(笑)
そもそも、キャラクターを立ち上げた動機は、教室内に色々とポスターとか掲示物を貼っていて、何か物足りない感や、物寂しさ感があって何かワンポイントが欲しいなと思っていました。
しかも、ある意味、受験対策やテスト対策などで「戦いの場!」になる所!・・・そういう場所(生徒達)を和ますのに何かが必要だとさえ感じていました。
それであのトボケタ「ポポちゃん」の誕生となったのです。
一目で見て笑えるキャラを狙ってます!・・・やはり塾としては邪道ですかね?・・・
でも、飛騨高山地方に古くから伝わる「さるぼぼ」という子供達の守り神の人形をモチーフとしているので、何か御利益があるかもしれませんよ。(笑)
実は、冗談抜きで上記左画像を、都立一般入試前日に生徒達にお守りとてメールで送信しました。
そしたら・・・そしたら・・・全員合格しましたよ!
では。