[2014年5月5日]
こんばんは。
ところで、月下美人の花はその美しさで超有名ではありますが、香りももの凄く良いんです。
人によって好き嫌いはあるかもしれませんが私はとても好きです。
言葉ではなかなか表現するのが難しいのですが、ゆりの花の香りとお香の香りを足して2で割った感じですっ!・・・ごめんなさいちょっと分かりづらいですね・・・
匂い自体はあまりきつくないのですが、広がり感があるんです。
外から帰ってきて、ドアを開けた瞬間、もう咲いているかどうかが分かるぐらいです。。。
では今日の本題です。
今日はこどもの日、お子様がいらっしゃるご家庭では良くご存知かとは思いますが、都が運営する動物園、水族館等は入場料が無料の日ですね。私も子供達が小さい頃は良く利用しました。
どちらかと言うと私自身が好きな方なので、無料有料関わらず良く連れて行きました。
長男のお出かけデビューもやはり動物園でしたね。
今でも鮮明に憶えています。
生まれて6ヶ月ぐらいの時でしたね。
抱っこして園内を回り始めた時です、長男の表情が急に一変して硬くなりました。
テレビでは随分見ていたはずなのでそんなにびっくりはしないであろうと思っておりましたが、やはり生で見るのは初めてという事もあってか顔がこわばっておりました。
私的には、きっと嬉しいそうな顔や楽しそうな顔をするだろうという期待を持って連れて行ったのですが、新米パパは甘かったです・・・「動物園や遊園地->子供が好きな所->連れて行けば喜ぶ」という固定観念が強すぎて、たった6ヶ月の乳児でもそれが通じると思ってしまいました。
彼にしてみれば、テレビを通して見ていた世界が自分の身の回りにリアルに存在するとは思っていなかったのでしょうね。
しかも人間にとって安全が保証されいる空間であるという事も。
現実、近所をお散歩していても出くわすのは犬か猫で像やトラはいませんもんね・・・
私は期待に胸を躍らせて連れて行ったのですが、何か寂しい思いをして帰ってきた事を良く憶えています。
ただ、子供の適応力というものは凄いもので、2回目以降はワァワァ・キャッキャッ騒いでおりました・・・
そんな長男ですが、今年4月で二十歳になりました。生意気になりましたよ・・・ちょっと憎たらしいぐらいです・・・(大笑)
この間まで抱っこしていたかと思いきや、あっという間でしたね。。。ちょっと大げさですが。
そして、最近そんな成長した姿を見ていて、ふと思い起こす事があります。
「抱っこしていたぬくもり」です。
母親ならまだしも親父がそんな事を言うなよ・・キモイって言われそうですが、どこの父親でもそれは忘れてはいないはずです。ただただ、それを口に出さないだけで大事に心の中にしまってあるんです。。。
では、GWも残りわずかとなりましたが、お子様と大事なひと時をお過ごしくださいませ。