[2014年6月23日]
例の月下美人の蕾(つぼみ)はちょっと大きくなりました。(上の写真:写真をクリックすると大きくなります。)
これで2cmぐらいですね。
予想的には、7月の1or2週目ぐらい開花です!
ようやくあの美しい花をご紹介出来そうです。
お楽しみに。。。
さて本日のお題にまいりましょう。
先週、小学校の修学旅行から帰ってきた生徒がおりましたが、皆楽しかったみたいですね。。。
なんと夕食にタンシチューが出たそうです。うらやましいです。
★時代ですね。。。
ちなみに、その生徒に「タン」ってどんな動物のどこの部位(部分)だか知ってる?
と聞いてみたら「知らない」と答えたので教えてあげました。
そしたらとてもびっくりして「もう食べちゃったよー」という表情をしていました。(笑)
実は私も東京出身なので、小学校の修学旅行は日光、中学校の修学旅行は京都・奈良でした。
今だに行き先は変わらないようです・・・うん十年前から・・・(笑)
今でも憶えています、華厳の滝の前で撮った集合写真は白黒でした。。。(大笑)
★時代ですね。。。
でもおさるさん出没騒ぎはなかったです。。。
あと、京都・奈良のタクシーをチャータしてグループで自由行動なんて画期的なものはなかったですね。
ところで、ちょっと小耳にはさんだのですが、あの伝統的な就眠前の枕投げは今でもある様です。。。
そんな楽しそうな修学旅行ですが、受験の年に必ずあるイベントです。
高校みたいに受験の年の前に行く方が良いという意見もあるようですが、息抜きにはちょうど良いのではないかと思います。
いや息抜きじゃないですね。失礼しました「修学」です!
そして修学旅行が終われば、後は気持ちを切り替えて、志望校合格を目指して精進!精進!というところでしょうかね・・・
大変ですががんばっていこうね。
※精進:一つのことに精神を集中して励むこと。