パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2014年6月26日]

【学校訪問シリーズ】町田高校

img1
こんばんは。

月下美人の蕾(つぼみ)はまたまた大きくなりました。(上の写真:写真をクリックすると大きくなります。)
身長:約4cm、体重不明、年齢:約14日?忘れました。。。(笑)
下の先っぽの部分が花になります。
今5mm程度ですが開花する時は7〜8cm程度ぐらいになりますね。
それで開花するとそれを半径とする大きさになるので直径としては15〜16cmぐらいでしょうか。
注)月下美人愛好家の皆さま、上記の数値は実測による平均値ではありません。おおざっぱな感覚的な数値です。お許し下さい・・・

では今日のお題にまいりましょう。

今年も学校訪問の季節がやってまいりました。
また、色々なお話しをしていこうかと思っておりますのでよろしくお願いしますっ!
で今回は町田高校の塾対象説明会に行ってきました。
まずこの「塾対象説明会」というネーミングですが、その名の通り塾だけを集めて説明会を行ってくれるのですが、全ての学校においてある訳ではありません。
もちろん塾だけを集めて開催をするという事は、ある意図があって学校さんは開催をします。
大抵は「こんな学力の生徒を育てて下さいね!」というところでしょうか。
ただ今回は一切その様なお話はなく、学校の特徴と実績の説明で終始していました。
時間は予定よりも早く45分間でした。
色々な意味で驚きでしたね。。。
ではその特徴・実績のお話を少し。。。
1)国公立大の進学者数増!
今年の国公立大の進学者数は、去年一昨年と比べて大幅に増えており、先生方も色々な取組みが身を結んだと言われておりました。
データとしては、
H12:39人
H13:45人
H14:61人
で右肩上がりですね。
2)進路指導体制強化!
はっきりと詳細は言っておりませんでしたが、進路指導の体制を対象部門だけではなく全校的な組織でという表現でした。
つまり、平たく言うと生徒一人に関わる進路指導の先生方が多くなって手厚い指導となったということですね。
3)新校舎ができますっ!
正確には新講義室棟と言っていて新しく講義室や多目的室が増えるようでハード面でも拡充していこうという狙いのようです。

以上簡単にお話しをさせて頂きましたが少し参考になれば幸いです。

土地柄おしゃれで制服もなく、しかも進学指導特別推進校ということもあってか相変わらず特に女子に人気の高い町田高校ですが、倍率も高いですよね。。。
ではでは。