パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2014年7月28日]

「達成度テスト」平成33年から?

こんばんは。

外も暑いですが、只今、教室も夏期講習の熱気で熱いです・・・

さて、センター試験廃止に代わって導入される「達成度テスト」ですが、どうも早ければ、平成33年度から実施される様です。
ちょうど、今の小6から対象になりますね。。。
正確に言うと「基礎レベル」と「発展レベル」の両者があるのですが、センター試験の代わりになるのは発展の方の様です。
そして、内容的には、当面教科型の選択問題の様ですが、教科横断型の総合問題や記述問題、CBT(コンピューターによる出題・回答)方式というのも検討されている様です。
記述問題は、たぶん今の傾向から考えると、公立の中高一貫校の適性問題の大学入試バージョンの様なものになるのではないかと予想しています。
まさしく、教科の枠を超え記述(論述)するですから。。。
また、CBTの方ですが、英検や漢検でも導入されていますが、やはり時代の流れを感じますね。選択式であればコンピュターの方が合理的だと思うので大いに賛成です。
ただ、個人的にはCBTで記述というのもありかなーと思うんですけど・・・どうですかね?
というところで、また変化があったらご案内しますね。
では。