[2014年8月7日]
こんばんは。
しかし暑いですね。。。
40度近くまで上がるとさすがにバテバテになりますよね。
さて、我が塾最年少のAくん、以前ちょっと紹介いたしましたが、
夏休みに入っても暑さにも負けずいたって元気といった感じです。
ただ、この前ちょっと異変が・・・
夏期講習期間中は担当の先生も夏休みを取るので、代講の先生が代わりに授業をする時があります。
で今回は、英語の発音がネイティブな先生の英語の授業・・・
まずは、何時もと先生が違うという事で少し緊張気味だったのですが、更にそのネイティブな発音を聞いてビックリしたのか、体がチョット固まりだしました。。。
しかも、それ以前に教室に入ってきた時に、靴を脱ぎ散らかしていたのを「ちゃんと靴は揃えようね!」と先生に軽く注意された事もあってかかなり構えている感じでした。
「この先生・・・もしかしたら怖い先生かも・・・」と思っている感じが満載でしたね。。。
また、椅子に座ってもまだまだ床に届かない足のつま先は・・・ピンとしていましたね。(笑)
確かに勉強に対する姿勢に関しては厳しい方ですが、物静かで優しい癒し系の先生なんです。
ただ、普段は優しいが怒るとちょっと怖いというような母親の匂いを感じたのでしょうかね。
私的には、たまにはこんな事もあっても良いかなーと微笑ましい感じで眺めておりました。。。
ではでは。