パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2014年10月27日]

【学校訪問シリーズ】片倉高等学校

こんばんは。

今回は、みなみ野から一番近い高校、片倉高校に行ってまいりました。このへんからは、自転車でも行ける距離ですね。

さて、その片倉高校ですが、何と言っても特徴的なのは、造形美術コースがあるという事と部活動が強いというところでしょう。
まずは、造形美術の方ですが、工芸の窯があったり、コンクリートの塊を砕く設備などもあったりして設備面でも充実している様です。
その道を目指す生徒にとっては「八王子桑志高等学校」と並んで魅力的でしょうね。
そして、部活動の方では、超有名な吹奏楽、全国大会に出場するレベルで部員はなんと100名近くもいるそうです。また運動系でも卓球や陸上でインターハイ出場選手を輩出しています。

では少し詳細な話に参りましょう。
1)大学進学実績
造形美術コース:なんと東京5大美術大学と言われる武蔵野美術大学、多摩美術大学、東京造形大学、女子美術大学、日本大学(芸術)への進学が多いです。
すごいですね。しかもほとんど現役です。
普通コース:MARCH以下の中堅私大というところです。
2)入試情報
2〜3年前、推薦入試倍率が7〜8倍もあったように最近人気上昇中です。
一時、内申的には「オール3」位でしたが、今は少し4がないと厳しくなってきていますね。
以下ざっくり合格者平均、
・推薦・・・内申:半分ぐらい4
・一般・・・内申:3ベースで数個4、学力試験:6割
というところです。

ではでは。

予告!
今週末は立川高校に行ってまいります。うちのブログの【学校訪問シリーズ】中でアクセス数がトップの高校で皆さんの関心の高さが伺えます。。。