パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2014年11月10日]

【学校訪問シリーズ】日野高等学校

こんばんは。

学校訪問シリーズ、今回は日野高校に行ってまいりました。
夏の甲子園の出場をかけたあの激戦は記憶に新しいかと思います。
都立高校で野球をやるならば日野と言われる様になってきましたね。
もちろん、野球だけではなくバスケットやバレーなどその他のスポーツもさかんです。
なので、入試もスポーツ推薦があります。

さて、日野高校の特徴にまいりましょう。

1)広大な敷地
校庭はものすごく広いです。運動が強くなる要因の一つですね。
2)土曜授業
年間18日〜20日間ぐらいの土曜授業があります。
3)授業方針
「基礎学力の充実を図る!」です。
4)大学進学実績
四年制大学への進学は6割というところで、進学実績は年々増加傾向にあります。主な大学は多いところで、明星・帝京・東京経済、続いて桜美林・亜細亜・専修・日大というところです。
5)進路指導
1年の1学期から進路指導は始まります。
6)男女別定員制の緩和
募集人員の1割に関しては、男女合同の総合成績の順で決定。
7)入試倍率
残念ながら、推薦・一般共に倍率は、低下傾向にあります。
大学進学実績が伸びてきているので、そろそろ上がり始めるかも
しれません。
ではでは。