パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2015年3月19日]

アクティブ・ラーニング(ロボット授業)を開始します!

こんばんは。

今までのブログで何度も触れてきたアクティブ・ラーニング(生徒が主体となって思考力・活用力を養う授業)を始めます。
これまでの教育改革の議論を見る限り、高校生はもとより小中学生までは波及することは時間の問題であると感じています。
近い将来、学校の授業は全てこの形になると思います。
また、その能動的に思考力・活用力を養うという文化は、馴染がなく時間がかかることが予想されます。
なので、今から始めます!
題材は、まずは「楽しく学ぶ」をテーマに、ヒューマン型ロボットを使った授業を考えています。
プログラミングを通して、ロボットを動かしてみるという体験だけに止まらず、それを通して課題設定やその解決能力、コミュニケーション能力を養うのが狙いです。
皆さんの参加をお待ちしております。