パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2015年6月11日]

英語力向上推進プラン発表!

こんばんは。

最近、とてもとても熱い文科省ですが、また・・・また・・・教育改革宣言です!
昨年度の中高生を対象に調査した英語力調査の結果を受けて、「英語力向上推進プラン」なるものを発表しました。
具体的には、皆さんもご存じの様に「喋れない日本の英語教育」を打開して行く訳ですが、どうやら「民間の資格・検定試験を活用」したり、「話す技能を評価」したりする様です。
前者としては、英検やTOEFLとなるでしょうが英検の方はあまり話すという技能の方は強くないので、安倍さんが強くおしている4技能(話す・聞く・読む・書く)がバランス良く習得出来るTOEFLに
なるでしょうね。
ただし、35〜39年度で、中学校卒業時の英検3級以上と高校卒業時の英検準2級以上の取得率を70%という目標も掲げているので、結果両者の資格取得となりそうです。
そして後者の「話す技能を評価」に関しては、まだ具体的には何も見えていませんが、前者の資格試験にプラスで行われる様です。
あらゆる手段を使って英語を喋れる様にするぞっ!という意気込みですね。。。
では。