[2015年7月2日]
こんばんは。
今週はとても良いことがありました。
一度退会した生徒が戻ってきたんです。
小6となってのカムバックです。
そもそも辞めた理由は、その子のお姉ちゃんが受験生となり、塾投資をお姉ちゃんにシフトする為ということでやむなくというところでした。
なので学習意欲が低下した訳でもなく、この塾がいやになった訳でもありませんでした。
そんな彼が最近、学校のお勉強で少し躓きが見られ、お姉ちゃんの受験も終わったこともあるので復帰という運びとなりました。
そして復帰後の第1回目授業・第2回目授業が終わった後・・・少し興奮気味に・・・
「解りやすいっ!・・・」「面白いっ!・・・」を連発してくれました。
嬉しいですよね。。。こう言ってもらえるのは・・・本当に。。。
最初は4回だけのピンポイント対策のつもりだったようですが、そのまま継続の意思を固めてくれました。
改めて「解りやすい授業」・「面白い授業」の展開を心がける重要性を痛感しましたね。。。
個別の場合、直ぐ隣り先生が居るんで「解らないこと」「疑問に思ったこと」をポンポン聞けて、先生とのキャッチボールが楽しめますので、色々な疑問を抱きそれを解決しようという意欲がある子達にとってはたまらないみたいですね。。。
ではでは。