パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2015年7月27日]

幼児期は良く遊ばせよ!

こんばんは。。。
しかし、暑いですね。
今年も暑い夏になりそうです。
皆様、熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。

さて今日は、夏休みに入ったばかりなので、勉強の話題ではなく遊びの話を。。。
おいおい塾屋がそんなこと言ってええんかい・・・と言われそうですがマジです!(笑)
私も「よく遊べ・よく学べ」とう考えの持ち主なので。
教育産業に携わりながら、前々から気になるデータがありました。
それは、将来立派な人や成功する人になりたいなら、「就学前の幼児期は良く遊ばせよ!」というデータです。
もちろん人間ですから必ずという訳ではなく確立が高くなるということですが。
具体的には、遊びを通しての五感を使った熱中体験が脳を発達させ、自立心・行動力・コミュニケーション能力を育てるというものです。
そして、そのような子達が、将来高度な達成目標(例えば難関校突破!・・・塾屋なので(笑))を持った場合、乗り越えられる能力や精神力を持ち合わせている確立が高いということのようです。
ただ、必ずしも「難関高校突破=立派な人になる=幸せな人生」という等式が成り立つことを保証している訳ではありませんので、そこは、価値観や人生観とご相談した方が良いでしょうね。
では参考までに。