パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2015年8月13日]

私立高校受験で優遇される検定試験が多様化!

こんばんは。

今週はお盆休みで帰省されている方々も多いでしょうね。。。
ですが当塾は、休みなく営業中でーす・・・(笑)

さて、「高大接続改革」という言葉がかなり認知度が上がっている今日この頃ですが、実際の改革実施の前に、色々と動きが出始めているのでちょっとご紹介します。
改革やオリジナリティの自由度としては、何と言っても私立学校が大きいと言えまが、それと同時に入試スタイルも多様化していく事になりそうです。
実際に、改革の目玉である「グローバル社会で活躍できる人材育成」というものに対して、それ相応のスキルを入学試験でも優遇する私立高校が出始めています。
具体的には・・・「世界遺産検定」「ニュース時事能力検定」等々・・・えっ!こんな検定試験があるの?と言われそうですが・・あるんです。
漢検・英検・数検と同様にある級以上は内申にプラスされる様ですね。
なので、これからの高校選び特に私立高校は、より注意深くその学校の「特色」や【教育改革による変化】を把握した上で行う事をお勧めします。
一方、皆さんご存じの様に、都立高校は今度の受験から専科の内申が2倍まりますよ・・・
これも【教育改革による変化】です。
ではご参考までに。