[2015年8月27日]
こんばんは。
学力テストの結果が出ましたね。。。
1位はまたもや「秋田県」!
凄いです。
で色々と秋田教育委員会の記事を読んでみると「PDCAサイクル」という言葉が良く出てきます。
P(Plan:計画)・D(Do:実施)・C(Check:監視)・A(Action:改善)
お父様方の中には、会社で良く耳にしている方々も多いかもしれません。
簡単に言うと「失敗は成功の元」?※不適切でしたらごめんなさい・・・
人間誰しも行動する場合、最初からうまく行くケースは少なく、色々と失敗を重ねて、そして
改善をして良いものにしていくという行動指針を言っています。
それでこれの凄いところは、色々な事に当てはめる事が出来るというところ。
マクロで言うと政治や経済、ちょっと小さくして会社組織、国会、教育委員会、ミクロでは一個人の行動・・
もちろん、お勉強にも当てはまるんですよ。。。例えば、
?「今度の定期テストはこんな感じ勉強をしよう!」
?「計画通りにお勉強をする。」
?「でも思う様に点数が取れなかった。」
?「なぜなのか原因を探る!」※ここが一番大事
?「そして対処方法を考え次の勉強計画へ。」
という感じですかね。
無論「強い意志」や「情熱」も必要な行動です。。。
ではご参考までに。