[2015年9月24日]
こんばんは。
いよいよ来週末に数学・算数検定を実施しますが、只今希望の生徒には対策授業を実施しています。
級別に試験範囲が規定されておりますが、ちょうど年度の中間の今時、受検する級によってはまだ未修得の単元が範囲になる場合があります。
なので、その様な場合は先取りをしてその単元を教えていきます。
ただ先に進めると言っても、あまり乱暴に先に進めるだけの授業では意味がありませんので、理解度や定着度を見ながら慎重に進めていきます。
もちろん過去問も参考にしある程度出題傾向を見ながら行います。
そして一番大事なのは、生徒本人の「やる気」ですが、そもそも先取りをしなくては受検出来ない級を選択する事自体、「やる気」があるからなのですが、その「やる気」と「習得状況」が比例せず定着がおぼつかない場合は、「やる気」が空回りするので、そこはそこで慎重に見ていきます。
検定まであと一週間と迫ってまいりましたが、残された時間を大切に精一杯がんばりましょうね。