パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2015年9月28日]

中学生で「英検3級」取得はあたり前になる?

こんばんは。

昨年度の高校生の英語力調査で、7割〜9割の生徒が中学生レベルと評価された事を受け、文科省は2024年度までに、中学生の7割以上に英検3級以上を取得させる事を目標に設定いたしました。。。
理由としては、学習指導要領上の目標が達成しきれていないという理由はもちろんの事、教育改革が掲げる国際競争力を懸念しているのだと思います。
そこで気になるのは、私立高校の内申優遇が今は大半が3級以上で1ポイントというところ、それが準2以上に引き上げられる可能性が出てきます。
つまり、7割以上の中学生が英検3級以上を持つ時代となると、優遇条件にはならないのではないかという予測です。
現に今でも、中上位の私立高校では、優遇条件を準2以上に引き上げている学校が出始めています。。。それに拍車がかかりそうです。。。