[2016年1月10日]
こんばんは。
平成28年度入試の都立高校の倍率が出ました!
願書提出の前の中学校での集計結果です。
相変わらず都立高校人気は変わりはありませんが、各校の倍率の変化が色々と見受けられます。
この地域で受験する生徒が多い高校を中心に見て行きたいと思います。
◆調布南高校
去年と比べて少し倍率は下がったものの相変わらず男子に人気ですね。理由は、校舎も新しくレベルもそこそこというところでしょうか、男子2.03。
◆小平高校
女子に圧倒的な人気で倍率はなんと2.46!
制服が可愛いからですかね。。。?
◆国際高校
今や専門学科の定番のトップとなってかなり有名になりました。今年もTOPキープです。
倍率2.17。昨年の最終倍率はなんと目が飛び出しそうな4.65、この差分を見るとこれからまだまだ上がると思われます!
◆八王子東高校
男子はちょっと低迷の1.28ですが、女子はまた更に高くなり1.47です。
◆立川高校
こちらも東と同様に男子低迷の1.43、女子人気更新の1.55です。
◆国立高校
あまり昨年と変わりがない感じですが、昨年同様、最終倍率が出るまで大きく変動すると思います。男子1.73、女子1.82。
◆町田高校
男子は下がる一方ですね。。。男:1.19、女:1.45。これじゃ入り易い学校になってしまいます。。。
◆日野台高校
男子の人気が回復してきました。。。男:1.45、女:1.22。
◆南平高校
日野台と相反して男子低迷で、男:1.34、女:1.50。
◆片倉高校
また上がりましたね。特に男子は近年ない感じの高さ、男:1.58、女:1.30。
最近アスリート養成学校の様な感がありますし、吹奏楽も美術も人気ですね。
◆富士森高校
人気が右肩上がりで今年はまた凄いです。男:1.54、女子はなんと1.99!
八王子市:旧7学区女子NO.1!
◆松が谷高校
こちらも富士森と競争している様な感じでしかも男子も高倍率、男:1.73、女:1.96。
八王子市:旧7学区女子NO.2!
と言った感じで、ここ八王子:旧7学区界隈では今年も中堅の「富士森」「松が谷」人気を博しているといったところでしょうか。
ではご参考までに。