パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2016年3月31日]

自習の女王が帰って来ましたっ!

こんばんは。

もう明日から4月・・・新しい学年になって皆思うところは色々とあるでしょうが、特に新受検生!、いよいよという思いに駆られる様で、行動の変化も良く見受けられます。
そんな中、あの「自習の女王」が帰ってきました。。。
高校受検を終えてからの2年ぶりの復帰です。
4月からは高3となり、今度は大学受検をします!
ところで、なぜ女王なのかですが、私が勝手にそう呼んでいる様に、勉強時間、集中力が半端じゃないんです。。。
塾に来てからの自習時間だけでも3〜4時間(塾の授業時間は除く)、もちろん家でも勉強しています。
それが最盛期にはほぼ毎日続きます。
大雪で授業が休講となっても・・・「行っても良いですか?」とメールを飛ばしてきます!
「並外れた根性!」という言葉がありますが、それが良く似合います。
そして、「集中力」、こちらももの凄いものがあって、一心不乱という状態で、周りから声を掛ける事が出来ない程のオーラを発します。
でも。。。息抜きで私は声を掛けちゃいますけどね・・・(笑)
それで、いらっとする様子もなく、驚くほど心は穏やかなんです。
私も良く経験がありますが、集中度がある一定以上に高まってくると、周りの様子が逆に良く見えてきたり、声や雑音もしっかり聞こえたりするんですよ。でもそれがまったく邪魔にならずに、集中してものに取り組めるんです!しかも心は超安定状態。。。
彼女もそんな状態なのかもしれませんね。
集中しているという事実があれば良いので、取り立てて聞いたことはないですが。。。(笑)
ではでは。