[2019年9月3日]
長い梅雨が明けて夏本番と思ったら、もう二学期。
あっという間でしたね。
無事に宿題の提出も済みましたか?
夏休みの宿題と言えば、私も最後の最後まで先送りして親に泣きついた経験があります(^^;)
今思えば自由研究だったと思うのですが、しょんぼりしながら妹、弟と共に母に連れられて市役所に行き、職員さんに見せてもらった何かの統計の数字を母に言われる通りに書き、家に帰ってから母が準備した模造紙に円グラフや棒グラフを書いた記憶があります。
小学校3年生くらいの時だったのかなあ。
大人になってからも忘れられない記憶です。
でもちゃんと学びましたよ。
やるべき事は後回しにしても何にもならないどころかトラブルになるって事を。
やらなければいけない事が目の前にあった時、それを後回しにしたら何か得になるのか、ならないかを考えてみましょう。
そして得にならないのならすぐにやりましょう(^^)/