パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
新座中央教室

新着トピックス一覧

2024年4月24日

塾生に贈る先哲の言葉

「その日その日の価値ほど、値打ちのあるものはない」 ※人間にとって最も尊き価値は、与えられた「一日」をどう生きるかにある……という意味。 ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(ドイツ...(続きを見る)

2024年4月23日

塾生に贈る先哲の言葉

「諸君を賞讃(しょうさん)する人々の数よりその人々の質に重きをおかねばならぬ。そして悪人から賞讃されないことはまことの価値である」 ※多勢の人々に誉められることに必ずしも価値があるのではない...(続きを見る)

2024年4月22日

塾生に贈る先哲の言葉

「天よ、百難(ひゃくなん)をわれに与えよ。奸雄(かんゆう)たらずとも、必ず天下の一雄になってみせる」 曹操(中国・後漢末の武将、政治家。詩人、兵法家) 【人物紹介】...(続きを見る)

2024年4月21日

塾生に贈る先哲の言葉

「人にはすべて能不能あり。一概(いちがい)に人を棄(す)て、あるいは笑うべからず」 山岡鉄舟(日本・幕末の幕府家臣・明治時代の政治家、思想家) 【人物紹介】...(続きを見る)

2024年4月20日

塾生に贈る先哲の言葉

「よく悩むことを知るのは、半(なか)ば以上生きたこと、いな完全に生きたことである(中略)悩みから力がわき、健康が生まれる。突然ひっくりかえって、ちょっとした風で死ぬのは(中略)悩むことを学ばなかった人...(続きを見る)

2024年4月19日

塾生に贈る先哲の言葉

「障害を克服できると信ずる者だけが、本当に障害を克服することができる」 ラルフ・ワルド・エマーソン(アメリカ・思想家、哲学者、作家、詩人、エッセイスト) 【人物紹介】 ←クリック...(続きを見る)

2024年4月18日

塾生に贈る先哲の言葉

「逆境を不幸と思うな。幸運と思え。使命あるゆえに、天が、われを鍛えるのだと思え。そして逆境を克服する過程を愉快だと思って楽しめ」〜『自助論(SelfHelp)』 サミュエル・スマイルズ(イギ...(続きを見る)

2024年4月17日

塾生に贈る先哲の言葉

「誠実な友人ほど、偉大な人生の宝はない」 ホセ・マルティ(キューバ・文学者、革命家) 【人物紹介】 ←クリック!...(続きを見る)

2024年4月16日

塾生に贈る先哲の言葉

「希望は、人を成功に導く信仰である。希望がなければ何事も成就するものではない」 ヘレン・アダムス・ケラー(アメリカ・教育家、社会福祉事業家) 【人物紹介】 ←クリック!...(続きを見る)

2024年4月15日

塾生に贈る先哲の言葉

「すべての戦いを制することのできる要件――それは『勢い』である」 ナポレオン・ボナパルト(フランス・軍人、政治家) 【人物紹介】 ←クリック!...(続きを見る)