[2020年4月16日]
こんにちは、早稲田育英ゼミナール塩釜教室です。
緊急事態宣言が全国へと拡大されてしまいました。
これに伴い、仕事がお休みになる方もいらっしゃるかと思います。
そうなると、家で子どもを過ごす時間が増えることになります。
そして、子どもの勉強を見る機会も増えます。
子どもの勉強を見ていると「なんでこんなこともできないのだろう?」と心配してしまうこともあるかと思います。
「なんでできない!」と怒ってしまう方もいるでしょう。
これでは、大人も子どももストレスが溜まってしまいます。
心身を健康に保つためにも「できないことがあってもいい」と割り切って勉強を見てあげてください。
「できないこと」は勉強の専門家である学校や塾の先生に任せればいいのです。
「何ができなかったのか」を記録しておいて、学校や塾の先生に伝えれば対応してくれます。
家では「できること」に注目し、なるべくストレスを溜めないように勉強してください。
それでも不安な場合は、お気軽にご相談ください。