パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
牛川教室

新着トピックス一覧

2024年4月16日

なぜ勉強しないといけないの?

『なぜ勉強しないといけないの?』 よく言われることは 「将来の選択肢に幅を得るため」などでしょうか それも当然と思います 付け加え もっと大切なことがあると思うのです それは震...(続きを見る)

2020年6月2日

油断しないこと

また画像が横向きですみません アナログ思考なもので・・・トホホ しかもOKサインばかり(笑) 学校が再開されましたね 以前のようには進んでいませんが ワクチンも無い新型の感染症に 収束...(続きを見る)

2020年4月28日

脳に強く印象づける

生徒さんに身につけてもらうものは 『確実さ』 確実に進める 確実に答える 模型や組み立て家具を組み立てるのなら 説明書のとおりに進めます 組立説明書のとおりに 丁寧に慎重に進...(続きを見る)

2020年4月29日

闘うための『装備』⇔『わかった』を『できる!』へ

入塾説明でよく言います 「どこの塾でも  通うだけでは成績は上がりません」 「学校で習い 塾で習い  それを自分で何度も繰り返す」 つまり 『わかった』を 『できる!』まで引き上げて...(続きを見る)

2020年4月30日

ひとりで悩まない

塾長にも つらいことは 沢山ありましたよ これからもあると思います つらい時には誰もが 『元気出して頑張ろう』 と自分を励ますものの ため息しか出てきません ろくな考えも浮かば...(続きを見る)

2020年5月1日

ハーバード大学の落書き

※【ネット記事 丸ごと引用】 ハーバード大学の図書館の壁に書かれていたとされる格言をご存知でしょうか? 実際はデマで、発端は2007年に中国のネット掲示板で学生達がお互いを励まし合うために書い...(続きを見る)

2020年5月1日

9月入学

新型コロナウイルス感染症拡大が 収束の兆しも見えないことで まだまだ学校の休校は続くようです 休校が長引いていることに 『9月入学』案も聞こえてきました 日本とアメリカとでは 学校...(続きを見る)

2020年4月25日

お休み

新型コロナウイルス感染症拡大に 先日は政府から全国に緊急事態宣言が発令されました 学習塾についての休業要請は 延べ床面積で判断基準が違い 姉妹教室の東脇教室は大きな教室であるため 早々に...(続きを見る)

2020年4月9日

教室改装

今週から新年度がスタートしました。 ホームページも東脇教室から 牛川教室へとバトンタッチです 実は、一週間お休みの間に教室の改装を施し 机、イス、間仕切り、床までもガラッと変わりました ...(続きを見る)

2015年8月20日

HPリニューアルのお知らせ

このたび、ホームページをリニューアル致しました。 先任の森下塾長に代わりまして 牛川教室と塾長を兼任させていただきます長谷川です 今後、教室の情報などを随時更新していきたいと思いますので、ぜひご...(続きを見る)