[2013年5月19日]
もうまもなく近隣の小中学校のテスト期間に入ります。
そこで、無料のテスト対策補講を実施します。
日程などの詳細は「講習・イベント」のページに記載します。
さて、ここでご紹介したいのは今回導入した「あるもの」のご紹介。
その、あるものとは「ピアノ」です。
実は、当塾では非常勤ですが現役の音楽教師が講師として在籍しています。
当塾において、今は小学生の国語と算数を受け持って頂いております。
そこでせっかくの人的リソースを活用しない手はないと思い、デジタルピアノを導入してみました。
補講などの際に副教科の音楽授業の質問等に使えたらいいなと思います。
まぁ、もっとも普通に「ピアノ教えてください」でも良いわけですが…。
教室にピアノがある塾というのも、面白いかなと思いましてね。
当塾の場合、個別指導を行うところや自習スペース、映像授業ブースと離れており、よほど大きな音でない限りはあまり気になりません。
そもそもデジタルピアノですから、ヘッドホンで行うことも可能です。
他にも曜日や時間帯をずらすなど工夫すれば、問題ないでしょう。
現状はピアノを使った何か授業などといった件に関しては特にカリキュラムとか授業料など、そういったものは一切設定していません。
今のところは、あくまで補講サービスで行うレベルのもので考えておりますので、テスト対策ついでにお気軽にどうぞ。
今後、生徒さんや保護者の方から何らかの要望があれば、いろいろ相談しながら楽しく活用していけたらいいなと思っております。