[2013年12月5日]
こんにちは。
中学校の期末テストの成績結果が概ね出揃ってきました。
得点が大きかった生徒さんのご紹介です。
中3女子(英語) 中間46点→期末73点(27点アップ)
(理科) 中間63点→期末72点(9点アップ)
中3女子(数学) 中間51点→期末71点(20点アップ)
中2男子(英語) 中間82点→期末88点(6点アップ)
中2女子(理科) 中間62点→期末84点(22点アップ)
今回は女の子の頑張りが目立ちました。
実際のところ、得点を落としてしまった子もいます。
内情を聞いてみると、緊張してしまったり、ケアレスミスで普段解けているような簡単な問題で取りこぼしてしまったり。
相当自習にも来ていたので、意気込みすぎたのかもしれないとは思いますが、演習慣れが足りなかったのかなとも思います。
同時期の11月中旬に実施した全国模試の成績では、同じ科目で比較してももう少し出来ていたので残念に思います。
それとは反対に、全国模試の数学でなんと今回100点(偏差値69)をマークした中学2年男子もいます。
すごいですね。
ノーミスです。
模試は全国で受験するため、ピンからキリまで偏差値帯がばらつきます。当然、偏差値40台〜50台あたりではすこしゲタを履いた状態で地域偏差値としてみます。逆に高偏差値はそのまま反映されているとみれますので、ここで100点をマークした異議は大きいです。
今回の学校の期末テストで彼は3点落としたようですが、90点台は確保しているので次回に期待です。
全体的にみて、今回の期末テストは難しめだったのかなと感じています。
負けていられないですね!
この冬休みの課題は見えてきたので、徹底的に指導していきます!